明けましておめでとうございます。3回後期にして多分卒業は確定したETRです。 新年になってテストが終わって一発目なんですが書くネタがないので(正確に言うと企画はあるけど気力がない)ので昨年9月に行ったSUNQパスサイコロの旅の顛末を雑に纏めていきたい…
これつくるのに授業2コマ潰れた 打撃成績 投手成績 異論は認める
どうもETRです。最近はアイマスばかりだったこのブログですが、冬コミに出す本を書こうとしたら研究が詰まってきたので現実逃避としてなんか書いてみることにします。(支離滅裂な思考・発言) ということで最近打ち切られた『きらきら☆スタディー~絶対合格宣…
一眼歴1年くらいのETRです。SONYは4K60p積んだ機種はよ出さんかいどつくぞ(気さくな挨拶)さて今回はタイトルの通りです。デレと比べてミリは人数が少ないのでなんとか全員カバーします。担当か担当じゃないか、筆が乗ってるか乗ってないかで文章量に大きく…
アイマス以外の記事を書きたかったETRです。 さて、今回はカメラの話です。長いことブログを読んでくださってる方はすでにご存じのことかとは思いますが、私はEマウンター、すなわちSONYのαシリーズを愛用するミラーレス一眼のオタクです。そしてアイマスを…
夏休みが終わってしまいそうで震えているETRです。さて、今回はミリマスの曲についての記事です。ミリマスの曲は非常に個性的なものからガチ曲と呼ばれるものまで幅広く揃っており、音楽方面からの入り口が非常に広いのが特徴です。そして、多くの曲について…
毎度おなじみETRです。ということでテストもひと段落し、積んでたネタも書く余裕が生まれたのでやっていきましょう。さて今回はミリマス×カメラ記事で言及していたつむつむ×αの話です。しかし、先に断っておかなければなりません。今回はかなりふわっとした…
こんにちは。テスト期間真っ盛りのETRです。最近ミリばっかりでしたが今回はデレです。え?イタリア要素はって?まぁ夏休みにやりますよ( さて、デレマスはデレマスでもモバマスの方にフリートレードというシステムがあるのを皆さんご存知でしょうか。これはカ…
こんにちは。前回の予定はなかったことになりました。「なんなん…」とかいう声が聞こえますが気のせいでしょう。さて、今回もタイトル通りです。要はダイマです。ZABADAKと聞いてピンとくる人は少ないでしょう。ZABADAKは1985年に結成されたグループで、現在…
こんにちは。今回はカメラ記事で続編を匂わせて終わった企画、「宮尾美也の旅」をちょっとだけ考えてみようと思います。美也の雰囲気に合う街や景色、食べ物などを自分の経験と、足りないところはどっかからの情報とで埋めていきます。自分は最近美也に魅力…
一眼歴9か月くらいのETRです。α7Ⅲと100-400と28-75と28-135PZ 欲しい!(気さくな挨拶)さて今回はタイトルの通りです。デレと比べてミリは人数が少ないのでなんとか全員カバーしたいと思います。担当か担当じゃないか、筆が乗ってるか乗ってないかで文章量に…
偲びません。 さて、今回は自分が2年かけて回った百万遍交差点周辺のメシについて簡単にまとめる記事となります。店名と一言コメントだけの手抜き仕様ですがご容赦ください。 1.つけ麺マン 今月末でご臨終。1回生の時は割と行ってた。濃厚つけ麺を売りにし…
一眼歴半年くらいのETRです。α7Ⅲと100-400と24-105 欲しい!(気さくな挨拶)さて今回はタイトルの通りです。モバマスキャラから会社ごとにキャンペーンガールを選んでいきます。余裕があったらぼんやり広告の内容も考えていきます。あとイメージは基本的に一…
こんにちは。前回の予告とは異なりますが今回は処女厨として世間に対して抱いている疑問点をつらつら書き連ねていってみたいと思います。キツイですがお付き合いください。 疑問1.なぜ市井の人々は非処女を許容できるのか 第一にして最も大きな疑問です。処…
明けましておめでとうございます(1か月遅れ) 周知のことかと思いますが筆者は大学生であり、ここ1か月はテストに追われていた(くせに本番爆死した)ので全く更新がありませんでしたが、ぼちぼち再開していこうかと思います。 さて、今回は少し真面目なテーマ…
こんにちは。前回は随分アレな記事を投げましたが今回は通常運転に戻ります。 さて、前々回まいかドリルの解説を上げたところそれなりの反響をいただいたので今回はその続きということなんですが,まいかドリルを欠かさずご覧になっている各位はあることに気…
こんにちは。前回とは打って変わり,タイトルからしてキッツいテーマですがお付き合い願えれば幸いです。さて,今回取り上げる話はタイトルの通り“処女”です。何分筆者は手の施しようのない処女厨でありまして,その思想は小学6年生くらいに芽生えたという生…
こんにちは。看板に偽りありどころじゃないこのブログですが,ついにイタリアかぶれをします。というのも,ブレンド・Sというアニメが原因なのであります。詳細についてはググってもらうとして,このアニメ,まだ2話放送時点なのに自分のフォロワー諸氏が様…
こんにちは。ETRです。普段はカチンコチンで支離滅裂で読みづらいにもほどがある文章ばかり書いているこのブログですが,先日あるリア充のデート資金に関する悩みを耳にしたときに,急にウサミン星の方向から「デレマスで財布に優しいデート相手考えてみたら…
「二十歳になったから酒を飲む」 という流れからどうしてああなったのかと回想する間もなく9月に突入した。 北海道にある大学からインゼミの誘いを受け,意気揚々と太平洋フェリーの特等を発売開始直後に確保したまではよかったものの,台風によってその船が…
二十歳になったので酒を飲むことにした。 友人に飯をおごってもらい,その後彼の家でずっとドラクエⅪを横から眺め,そして2時半になってようやく帰るとなった時にコンビニ*1を見つけた。 さて,店内に入り酒類のコーナーへ向かうと,所狭しというほどではな…
198日とは1年の365分の198にあたる期間で月に直すと約6か月半である。 大体月が7回公転するくらいの期間でもある。 僕がこのブログの更新をこれだけほったらかしにしていた理由はひとえにこの存在を意図的に忘れていたという一言に尽きる。大学でGPAと殴…
Twitterのプロモを見てふと思った。 「そういえば何故我々オタクは実写の恋愛ドラマを嫌うのだろうか」と。 僕自身オタクという種族であることに間違いはないし,そのプロモを見て吐き気がした。だが「なぜ」ということについては考えもしなかった。 これに…
12泊15日春季北海道遠征旅程確定!!!!1!!! それはそうと尻の上が痛い。 受験直前の2015年の12月に尻の割れ目の起点の皮下に大量の血膿が溜まっていた事案に対して,そのときは切開で対応したのだけれども,傷がふさがってからこれで2回目のぶり返しで…
競馬と受験と現実逃避
というか出る。これは確定事項。 北へ行く。北海道を回るか東北を回るかはまだ決まっていない。 その前の大きな課題は試験。 じゃあ試験勉強しろって? 専門科目の試験終わったし割とどうでもいい。 ただ単位を落とすことはプライドが許さないから多分やる。…
例の絵本について,馬鹿なりの雑感